![2012.09.07-2[1].jpg](/blog/assets_c/2012/09/2012.09.07-2[1]-thumb-500x281-215.jpg)
弁慶の薙刀ではございません。
シルキーハヤテ6.1mです。
すべてを伸ばすと結構重さもあり、扱いはチョット大変です。
![2012.09.07-1[1].jpg](/blog/assets_c/2012/09/2012.09.07-1[1]-thumb-500x281-217.jpg)
一番良く使うのは、伐木の絡みヅルの切除でしょうか・・・
たまに、どうしても届かない枝の剪定等にも使用します。
![2012.09.07-3[1].jpg](/blog/assets_c/2012/09/2012.09.07-3[1]-thumb-500x281-219.jpg)
こちらは今では使うことがなくなった両引きの鋸です。
倉庫の隅で眠っていましたので、錆だらけです。
もう使うこともないでしょうが、中々捨てることも出来そうにありません。
![2012.09.07-4[1].jpg](/blog/assets_c/2012/09/2012.09.07-4[1]-thumb-500x281-223.jpg)
これは昔の 普通の鋸です。

PS:この様な鋸で伐採出来るような、落ち着いた現場があればいいですね〜・・・
今では考えられないでしょうが。。。